子どもの健全な成長のための外あそび(外遊び)を推進する会
  • 本会について
    • 設立趣旨
    • 代表発起人からのご挨拶
    • メンバー紹介
    • 活動内容
      • 政策への働きかけ
      • 情報提供・啓発活動
    • 本会の概要
    • 団体紹介パンフレット
  • 活動紹介
    • 政策への働きかけ
    • 啓発活動
  • 外あそびの重要性
    • 本会が推進する外あそびについて
    • 外あそびの現状
    • 外あそびの効能
    • 先進的な取り組み
  • 知る・学ぶ
  • 企業・団体の皆さまへ
  • お問い合わせ

知る・学ぶ

#講演

  • 2022.05.20

    『小平第十二小学校における外あそび推進イベント』ハイライト 講演編

    子どもの健全な成長のための外あそびを推進する会は2022年4月23日、東京都小平市小平第十二小学校で...

    • #動画
    • #講演
    • #イベント
  • 2022.05.20

    『小平第十二小学校における外あそび推進イベント』講演 開会・松本洋平衆議院議員による開会のご挨拶

    松本洋平衆議院議員は2022年4月23日、東京都小平市で行われた外あそび推進のためのイベントで挨拶し...

    • #動画
    • #講演
    • イベント
  • 2022.05.20

    『小平第十二小学校における外あそび推進イベント』講演 前橋 明 早稲田大学 人間科学学術院 教授 「子どもの健全な成長と外あそび」

    早稲田大学人間科学学術院の前橋明教授は2022年4月23日、東京都小平市で行われた外あそび推進のため...

    • #眼
    • #目
    • #サンマ
    • #動画
    • #講演
    • #イベント
    • #脳
  • 2022.05.20

    『小平第十二小学校における外あそび推進イベント』講演 平岩国泰 放課後NPOアフタースクール 代表理事 「放課後の充実の必要性について」

    放課後NPOアフタースクールの平岩国泰代表理事は2022年4月23日、東京都小平市で行われた外あそび...

    • #放課後
    • #動画
    • #講演
    • #校庭
    • #イベント
  • 2022.05.20

    『小平第十二小学校における外あそび推進イベント』講演 平岡 孝浩 筑波大学医学医療系眼科 准教授「子どもの近視抑制と外あそび」

    筑波大学医学医療系眼科の平岡孝浩准教授は2022年4月23日、東京都小平市で行われた外あそび推進のた...

    • #眼
    • #目
    • #動画
    • #講演
    • #イベント
    • #近視
  • 2022.05.20

    『小平第十二小学校における外あそび推進イベント』講演 為末 大 Deportare Partners 代表「地域における責任の分かち合い」

    Deportare Partnersの為末大代表は2022年4月23日、東京都小平市で行われた外あそ...

    • #地域
    • #動画
    • #講演
    • #イベント
  • 2022.05.20

    『小平第十二小学校における外あそび推進イベント』講演 質疑応答

    子どもの健全な成長のための外あそびを推進する会が2022年4月23日に開催したイベントで、質疑応答を...

    • #動画
    • #講演
    • #イベント
  • 2021.09.13

    『子どもたちの未来のための外あそび推進:政策提言の実現に向けて』シンポジウム 平岩国泰放課後NPOアフタースクール代表理事 「復活、放課後!:学校施設を活用した放課後プログラム普及の重要性と課題」

    放課後NPOアフタースクールの平岩国泰代表理事は2021年8月17日、放課後に関する講演を行った。...

    • #放課後
    • #動画
    • #シンポジウム
    • #政策提言
    • #講演
    • #校庭
    • #学童
  • 2021.09.13

    『子どもたちの未来のための外あそび推進:政策提言の実現に向けて』シンポジウム 為末大Deportare Partners 代表 「みんなで「公共」を作る ―責任を押し付けず、分け合う社会の実現へ―」

    Deportare Partnersの為末大代表は2021年8月17日、公共に関する講演を行った。...

    • #地域
    • #動画
    • #シンポジウム
    • #政策提言
    • #講演
    • #社会
  • 2021.09.13

    『子どもたちの未来のための外あそび推進:政策提言の実現に向けて』石井浩子京都ノートルダム女子大学教授 基調講演 「子どもたちと外あそびを取り巻く現状」

    石井浩子京都ノートルダム女子大学教授は2021年8月17日、基調講演を行った。...

    • #生活習慣
    • #動画
    • #シンポジウム
    • #政策提言
    • #講演
    • #幼児
  • 2021.09.13

    『子どもたちの未来のための外あそび推進:政策提言の実現に向けて』シンポジウム 前橋明早稲田大学教授 「子どもの健全な成長のための外あそびの重要性」

    早稲田大学人間科学学術院の前橋明教授は2021年8月17日、外あそびに関する講演を行った。...

    • #生活習慣
    • #動画
    • #シンポジウム
    • #政策提言
    • #講演
    • 自律神経
  • 2021.09.13

    『子どもたちの未来のための外あそび推進:政策提言の実現に向けて』シンポジウム 平岡孝浩筑波大学准教授 「学童の近視増加の実態と、抑制における屋外活動の重要性」

    筑波大学医学医療系眼科の平岡孝浩准教授は2021年8月17日、近視に関する講演を行った...

    • #眼
    • #目
    • #動画
    • #シンポジウム
    • #政策提言
    • #講演
    • #近視
    • #屋外活動
1 2 >

子どもの健全な成長のための外あそび(外遊び)を推進する会

Youtube

HOME

本会について

  • 設立趣旨
  • 代表発起人からのご挨拶
  • メンバー紹介
  • 活動内容
    政策への働きかけ
    情報提供・啓発活動
  • 本会の概要

活動紹介

  • 政策への働きかけ
  • 啓発活動

外あそびの重要性

  • 本会が推進する外あそびについて
  • 外あそびの現状
  • 外あそびの効能
  • 先進的な取り組み

知る・学ぶ

企業・団体の皆さまへ

お問い合わせ

Copyright © 子どもの健全な成長のための外あそびを推進する会